2月2日は節分!保育園でも豆まきをしました。 朝からドキドキな様子の子ども達。 「鬼退治するぞ!」と張り切って …

さくらぎ保育園について · 園施設のご案内 · 保育目標 特長・特色 · 入園のご案内 · 未就園児教室 · 園のいち日 · 年間行事 · さくらぎ保育園だより · さくらぎ保育園 。子ども達はもちろん私達大人も認められ、認め合う喜びを感じながら、 人と人が繋がって生きていく大切さを伝えていきたいと思っています。
さくらぎ保育園について · 園施設のご案内 · 保育目標 特長・特色 · 入園のご案内 · 未就園児教室 · 園のいち日 · 年間行事 · さくらぎ保育園だより · さくらぎ保育園 。子ども達はもちろん私達大人も認められ、認め合う喜びを感じながら、 人と人が繋がって生きていく大切さを伝えていきたいと思っています。
2月2日は節分!保育園でも豆まきをしました。 朝からドキドキな様子の子ども達。 「鬼退治するぞ!」と張り切って …
3度目となる門松作り! 今回も年長さんが門松を作りました。 土を入れたり、松の木をさしたり… 今回 …
クリスマスの歌を歌ったり、ダンスを踊ったり、出し物を見たりしました! サンタさんが登場すると子ども達は大興奮! …
日の出町の大根栽培体験事業で年長さんが9月に植えた大根を収穫しにいきました。 畑に到着すると「葉っぱだらけー」 …
自分で装飾したマントや帽子、バックを持ち「今日はハロウィンだよ!」「トリックオアトリート!」と園内が賑やかでし …
生後1か月~1歳の誕生日を迎える前までのお子さんと保護者の方が対象で、月に2回ほど行っています。 カフェの様子 …
子ども達は運動会に向けて毎日練習をしています! 練習もそろそろ終盤になってきました。 「運動会いつやるの?」「 …
日の出町では町内の保育園、幼稚園の年長児の交流事業と食育体験の一環として、大根栽培体験事業をしています。 今回 …
9月は敬老の日にちなんで「MagoMago(まごまご)の日」と名付け毎年、年長児の祖父母の方をお招きし、歌を …
年中さんが給食さんのお手伝いで、おやつのとうもろこしの皮むきをしてくれました。 年少の頃にも同じお手伝いをして …